ここ2歳うさぎの牧草散らかり問題 この画像を見て貰えればわかると思うのですが、ケージをサークルと繋げて開けっ放しにしたいのに、扉が取り外せないので、とても邪魔なんです。ここは自分で上手に開け閉めできるようになったのですが、興奮して閉まってる扉に激突したりするので危ないです... 2021.01.07ここ2歳ウサギ
ここ2歳ここ。ケージについて。 うさぎのここは、今2歳だけど、すでにケージの買い替えを1度しています。以前の記事にも書いたけど、うちの家族はすごい勢いで、ここと、ここのケージなど一式その日にドカドカまとめ買いしちゃったので、案の定数ヶ月経って大きくなったら狭そうに感じて... 2020.10.17ここ2歳ウサギ
もか1歳リビングの模様替え ーソファを撤去ー もかはソファが大好きでソファの上でよく寝ていました。ただ、ヘルニアの予防のためには段差を少なくした方が良いという話はよく聞いていたので、もかがソファから飛び降りるたびにとても心配していました。 仕方がないので、焼け石に水でドッグステ... 2020.10.09もか1歳ここ2歳チワックスウサギ
ここ2歳ここ。爪切りに行きました。 うさぎは抱っこが苦手。うちのここは、抱っこが嫌いで暴れます。うさ飼いさんには自分でテキパキうさちゃんの爪を切れる優秀な方もいっぱいいますが、うちの家族はできません。幸い、近くにうさぎ専門店があるので、そこで切ってもらっています。 こ... 2020.09.01ここ2歳ウサギ
チワックス犬とウサギを一緒に飼って大丈夫? タイトル通りですが、我が家にはウサギが先にいたので、犬を飼おうとなったとき、ものすごく心配しました。ウサギは被食動物と呼ばれ、野生では犬などの補食動物に襲われて食べられてしまう側です。もし犬と一緒に生活したら、犬は敵に当たるわけですから相... 2020.07.23チワックスウサギ
ウサギ最初に我が家にやってきたのは、ウサギでした この写真は、まだ店内にいるときの様子。小さなウサギ。ネザーランドドワーフです。でも今見ると、耳が長くて、どうひいき目で見てもネザーちゃんではないですね。それくらい無知でした。ちなみに「ここ」と言います。 なぜウサギを飼うことになった... 2020.07.16ウサギ
ウサギすべての始まりは、ウサギちゃん 娘が年長から小学生になった頃、周りのお友だちが何人もペットを飼い始めました。早いと年長の時から。ハムスター、モルモット、フェレット、モモンガなど、小動物が多かったです。年中の頃に保育園を引越で転園した娘、お気に入りのうさぎのぬいぐるみを肌... 2020.07.12ウサギ